top of page

オレとローマ字


ree

小学6年生の頃だかに全国統一小学生テストがあったと思う。


その中で「SARU」と「KUMO」の2つのローマ字を日本語に直しなさいという問題が出たのだがオレは読めなかった。


PCの授業でローマ字は習っていたがオレは全く理解していなかったため読めなかったのである。そのまま時は過ぎ、中学2年生となったオレの家にPCがやってきた。


その時期からオレは知り合いとネットカフェに遊びに行ったのをキッカケにMMORPGにハマる。それから自宅の低スペックPCでカクカクになりながら「Lineage2」をプレイするようになっていった。1ヵ月のプレイ料金3000円は母親のクレジットカードを財布からパクり支払いをしていた。


キャラクターのレベルを上げるにはソロで狩りをするよりも他人と組んで複数人で狩りをしたほうがバツグンに効率が良い。オレは効率を追い求めるタイプであったので他人とのコミュニケーションを図るため小学生時代に使用していたローマ字の打ち方が記載された紙を引っ張り出しそれを見ながらローマ字を少しずつ覚えていったのである。


この事から分かるようにオレは自分にとってソレが何か役立つモノであると己の頭の中で認識しない限り全く何かを記憶をしようとしない。

 
 
 

コメント


bottom of page